フットマッサージ勉強会👣

こんにちは🌺

株式会社トリプルクラウンです。

先日リンパマッサージ足つぼマッサージの勉強会を開催しました👣

今日はリンパの働きとリンパマッサージの効果足つぼマッサージの効果

をお伝えしていきます😊💛

体の中にあるリンパには4つの働きがあります。

1. 毛細血管から出た液体を血管へ戻す
毛細血管に吸収されずにリンパ管に流れこんだリンパ液を静脈に戻す働きをしています。この働きのおかげで血液量を大きく増減させることなく循環することがきています。

2. 体を守る免疫機能の一部

有害物質が侵入してきたときに攻撃して体を守る働きがあります。

3. 吸収した脂肪分の運搬
小腸の毛細血管で吸収されない脂肪分をリンパ管に取り込み静脈まで運搬しています。

4. 有害物質などをろ過する働き
リンパ液には、損傷した細胞、がん細胞、老廃物、細菌、ウイルスなどのからだにとって有害な物質も含まれています。リンパ節にはこれらの物質をろ過する働きがあり、リンパ節を通過したあとのリンパ液はきれいな状態で静脈へ戻されます。

リンパマッサージの効果は…

浮腫やむくみの改善

肩こりや冷えの解消

疲労回復

免疫力アップ

不眠症改善

ストレス緩和など様々あります😊

足つぼマッサージについてご説明します👣

足つぼマッサージをして痛みを感じる理由として大きく2つに分けられます。

1.足裏(※反射区)と繋がるパーツに不調がある
足つぼマッサージとは、反射区マップをもとにつぼを刺激することで、弱っている機能を回復したり、必要以上に高まっている機能を落ち着かせて体のバランスを整えていきます。

(※)反射区は足裏に臓器を縮小して当てはめたものになります👣

2.筋肉がこっている、腱膜が傷ついている
足は25個以上の骨、筋肉や腱、靱帯と構成されている複雑な構造である上に、体の末端にあるため血流や老廃物が滞りやすく疲れを感じやすい部位です。刺激を加えることで筋肉がこっている場合、腱膜が傷ついている場合などが考えられます👣

足つぼマッサージの効果は…

リラックス効果

体の不調の改善

血行促進、デトックス効果

立ち姿勢の改善、体のバランスを整えるなどがあります!

このリンパ液の流れが悪くなったり、老廃物が溜まってしまうと

免疫力の低下やむくみ、血行不良で冷えから太りやすい身体を作り出してしまいます😵💦

お悩みの方や、興味のある方はぜひお試しください!


スタッフも頑張って練習に励みました!

株式会社トリプルクラウンお問い合わせ先🍀

HP:https://triplecrown-f.com/top/

東比恵はりきゅう整骨院 092-210-1100

香椎はりきゅう整骨院  092-206-5500

寺塚はりきゅう整骨院  092-212-8800

東比恵スポーツ鍼灸整骨院092-776-3300

照葉アイランドアイ整体院092-682-0077